おえかきじゅく みんなの作品をご紹介します(2014〜2021)


2021年12月2022年1月大きなトラの絵ができました。 このページのトップへもどる



2021年10月11月今年の秋は「食欲の秋」がテーマです。 このページのトップへもどる



2021年8月9月マスク着用で蜜を避けながらの日々ですが、みんなの自画像は密にして展示してみました。 このページのトップへもどる


2021年6月7月砺波のみんなで描いた大きな絵が好評です。今年は夏休みの宿題もみんながんばっています。 このページのトップへもどる


2021年4月5月長年通ってくれた生徒さん、大きくなっても描き続けてくれているようで嬉しいです。 このページのトップへもどる



2021年2月3月春が待ち遠しいですね。 このページのトップへもどる


2020年12月2021年1月小杉教室のみんなで描いた丑年の絵。良い年になりますように。 このページのトップへもどる



2020年10月11月芸術の秋、落ち着いてじっくりと観察して描きました。 このページのトップへもどる


2020年8月9月作品展やコンクールへの出品作品の制作もひと段落し、簡単な工作を楽しみました。 このページのトップへもどる


2020年6月7月通常レッスン再開。さまざまなテーマで制作しました。 このページのトップへもどる


2020年4月5月休講中におうちでおえかきをして送ってきてくれたみなさんの作品です。 このページのトップへもどる

写真をクリックしてごらんください。


スパッタリング

2020年3月スパッタリング、手がベタベタになりましたがおもいっきりやるとすっきりした気分になりましたね。不思議な世界ができあがりました。 このページのトップへもどる


2020年1月2月教室のみんなで協力して描くのも楽しいですね。このページのトップへもどる



2019年11月12月クリスマスやお正月に飾りましょう。このページのトップへもどる



2019年9月10月秋らしい作品が揃いました。このページのトップへもどる


 2019年7月8月夏休みの宿題がんばりましたね。このページのトップへもどる


2019年5月6月小杉自宅教室、きれいな貝殻に絵を描きました。このページのトップへもどる


2019年3月4月春らしい花を書きました。このページのトップへもどる


2019年1月2月今年はかまくらを作るほどの雪は降りませんでしたが、冬らしい作品を描きました。このページのトップへもどる


2018年11月12月クリスマスやお正月を楽しみにしながら制作をしました。このページのトップへもどる


2018年9月10月身近な植物を描きました。モチーフをそれぞれの捉え方で表現し、どれもよい作品となりました。このページのトップへもどる

子どもの絵ピラカンサ

2018年7月8月夏休みの宿題 最後まで自分でやり遂げると達成感がありますね。このページのトップへもどる


2018年5月6月いろんな鳥を描きました。このページのトップべもどる


張り子ランプ工作

2018年3月4月自宅教室で張り子のランプを作りました。風船に和紙を張って乾かした後、中の風船を取り出します。好きなデザインに仕上げ、中にLEDランプを入れたら完成です。このページのトップへもどる


2018年1月2月今年は子どもたちにとって生まれて初めてといえるような大雪が降りました。雪の絵もたくさん出来上がりました。このページのトップへもどる


こども 版画

2017年11月12月新年に向けて年賀状のデザインをしました。カラータック紙を使うと版画も手軽にできます。このページのトップへもどる


秋の作品

2017年9月10月秋を感じる題材で描きました。このページのトップへもどる


2017宿題

2017年7月8月夏休みの宿題に取り組みました。みんなで時間を決めて行うと集中できるようです。

このページのトップへもどる


2017年5月6月個性豊かな動物が仕上がりました。

このページのトップへもどる



サッカーボールデッサン

2017年3月4月サッカーボールのデッサンをしました。見る力がつきました。

このページのトップへもどる


酉年作品

2017年1月2月高岡のみんなで新年の干支「酉」を描きました。前よりみんながもっと仲良くなれた気がします。

このページのトップへもどる


クリスマスこども絵画

2016年11月12月クリスマスに向けてみんなでツリーの絵を描きました。

このページのトップへもどる


食品模写

2016年9月10月一度は見たことのあるもの、身近なデザインを観察しました。かなり集中力が鍛えられましたね。このページのトップへもどる


風鈴

2016年7月8月小杉自宅教室にて、風鈴のデザインをしました。これで夏を涼しく過ごせるかな。

このページのトップへもどる


果物の絵

2016年5月6月果物を描きました。いい匂い、美味しそうですね。

このページのトップへもどる


子供の工作

2016年3月4月小杉の自宅教室に飾ってある木彫りの犬の手足プラプラ人形。仲間の人形も身近な材料と紙粘土で制作しました。とても賑やかです。

このページのトップへもどる


冬の絵

2016年1月2月雪も降り、ついに冬本番です。雪の結晶の切り絵を楽しみました。高学年の子の複雑で美しい作品にびっくりです。

このページのトップへもどる


毛糸の帽子の絵

2015年11月12月今年はこの時期になっても暖かくて嬉しい反面、子どもたちにとっては雪が降らないので少し物足りない感じもしますね。早くこんな帽子を被って雪遊びをしたいものです。

このページのトップへもどる


2015年9月10月それぞれの興味やテーマに応じて一生懸命に仕上げた作品は、見ているだけで、制作中のみなさんの様子や仕上がった時の「いい顔」が浮かんできます。

このページのトップへもどる



2015夏宿題作品

2015年7月8月今年も夏休みの宿題の応募作品や、秋の展覧会、コンクールに向けての作品に取り組みました。アイデアを出すところから仕上げまで、大変でしたが完成したときには何とも言えない充実感がありますね。

このページのトップへもどる


ガラス作品

2015年6月透明なビンやグラスを色画用紙に描きました。小さなお友達は、濃い画用紙に映える白絵の具の美しさを楽しみながら、想像を膨らませました。花瓶に見立てて花を描いたり、ジュースを描いたりと個性的な作品が仕上がりました。

小学校高学年のお友達は、ビンやグラスの立体感を意識して、入り口や底面の形の研究や、透明感の表現を学びました。

いつもと雰囲気が違った作品になり、出来上がりにびっくりしている子が多かったようです。

このページのトップへもどる


ドロッピング

2015年4月5月絵の具を付けたビー玉を転がして自由に描きました。どんな色でどう転がそう、と考える間もなくとにかく作業を進めてみると、、。

恐る恐る作業を進めていた子も、手も使って描いちゃえ!何かに見えてきた!などどんどんと表現やイメージが膨らみます。

何だか難しそうなモダンアートも少し身近に感じることができたかな。

このページのトップへもどる


2015年3月自分の靴を描きました。みんな自分で気に入って買ってもらった靴のようですが、よーく見てみると「こんなふうになってたのか〜」などと発見があり、ますます愛着が湧いたようでした。

写真をクリックしてごらんください。


こどもの絵

2015年1月2月画材を変えたりモチーフを少し違う視点から見てみることによって、いつもとは違った新しい表現の可能性を見つけることができますね。この時期は、いろんなタイプのモチーフやテーマを取り入れ、発想力と表現力を鍛えています。着実に力をつけ、春からはそれぞれのテーマを見つけて大きなサイズの作品にも挑戦していきましょう。

このページのトップへもどる


こども絵画教室富山

2014年12月冬本番、サンタに雪あそび、、。子どもにとっては楽しみがいっぱいですね。3段の雪だるまを描く子が多かったのは、アナと雪の女王のオラフの影響でしょうか?

このページのトップへもどる


ひまわり模写
右上がゴッホの作品です

2014年11月ゴッホの作品の模写をしました。何種類かの作品の中から代表して「ひまわり」を描いてくれたみんなの作品の一部をご紹介します。改めて、子どもたちの観察力と感じる力、ゴッホに負けない力強さを感じます。

このページのトップへもどる


2014年秋に描いた作品の一部です。それぞれの個性が光ります (^_^)

真をクリックしてごらんください。

幼児

小1、2年生

小3〜6年生


秋のこども絵画

2014年10月芸術の秋本番です。

秋らしいモチーフを、実際にみたり触ったりして観察しながら制作を行いました。

身近な素材でも、よーくみてみるといろんな発見がありましたね。みなさんの真剣なまなざしが印象的でした。

このページのトップへもどる


2014年8月9月これまでの、基本的な観察画の制作経験を基に、一人一人の興味に応じて4つ切りサイズの作品に取り組みました。

このページのトップへもどる



おえかきじゅく夏休み課題

2014年8月夏休みの宿題の応募作品に取り組みました。ぞれぞれのテーマを決めて集中して取り組み、子どもたちは「疲れた!大変だった!」との感想を話しながらも、大きな達成感を味わい、自信をつけたようでした。

みんなが応募したコンクールは以下の通りです。

「MOA美術館作品展」「家庭の日」「社会を明るくする運動作品」「とやま県民家庭の日」「防火ポスター」「ごはん・お米とわたし」「明るい選挙啓発ポスター」「ぼく、わたしのまちきららかいみず」「花と緑のポスター原画」「交通安全ポスター」「地球温暖化防止ポスター」「下水道ポスター」「ぼくらの夢帆船海王丸絵画」「川の絵画」「未来の科学の夢絵画」「万引き防止ポスター」「水の事故・ゴミ捨て防止ポスター」「全国児童画コンクール」「とやまっ子夢の家絵画コンクール」「佐川急便エコ絵画コンクール」「未来のとびらコンテスト」など

このページのトップへもどる


おえかきじゅくのあじさいまつり

2014年6月7月季節の花「あじさい」を描きました。本物に触れてよく観察します。

「花は知っていたけど、こんな風に花びらがついているなんて知らなかった!」

「学校に咲いているからよく知ってるよ。」

「他にも色んな色の花があるよね。」

「本物のカタツムリをはじめて見た!」

「こんなにたくさんの花びらを描けるかな。」などと話していた皆さん。

鬱陶しい梅雨を吹き飛ばしてくれるような見事な花々になりました。

このページのトップへもどる


2014年6月7月に描いた作品の一部です。

大きなサイズの作品に取り組む姿に、子どもたちの成長を感じることができました。

このページのトップへもどる



2014年4月5月に描いた作品の一部です。(4歳〜11歳のお友達)

まだ始まったばかりのクラスですが、個性豊かな作品が揃いました。

写真をクリックしてごらんください。